久々の更新です。別にクラヴマガを辞めたわけでは、ありませんぜ^^
最近は気温も上がってきた関係で、練習中の発汗量がハンパないです。
1時間の練習で、500ミリリットルのペットボトルじゃ足りなくなってきました。
でも・・・体重はあまり落ちません^^;
今日の練習の主な練習は、股間蹴り&前蹴りと、その防御方法です。
始めはウォーミングアップがてら、股間蹴り、前蹴り、パンチのミット打ち。
最初は動きを確認するように、徐々に力を上げていく・・・クラヴマガでは基本的に、思い切り100%の力を出し切るのが原則です!
動きは単純ですが、疲れます。
僕もパンチ力もまだまだ弱く、相手を後ろに吹っ飛ばすようなことはできません。
でも、最近はケトルベルの効果もあり、少しずつですがパンチ力も上がっているような気も。
次に、蹴りやパンチ何でもOKのドリルをやり、疲労困憊。
護身は、前蹴り&股間蹴りの腕による防御です。
蹴りは基本的に腕では受けません。圧倒的に腕の方が弱いからですね。
しかし、「どうしても腕で受けるしかない」・・・というシチュエーションでの練習になります。
腕で受ける場合、蹴り技と腕を完全がぶつかり合うと腕の方が折れるので、相手の足を横に逸らせる様にします。
相手の蹴りが飛んできたら、まず腕で相手の足を払います。この技は、まず腕と上半身が咲きに動くのがポイントです。下半身は動きません。
上半身が動いたあとに、それに付いて来るように足が前に出てきます。
で、相手の足を右手で払いつつ、相手の横に回りって左手でパンチ・・・その後は、自由に相手をボコボコにします。
徐々に気温が上がってくるので、スポーツをやる人は水分補給もマメにしましょうね!
※技を詳細に説明するのは難しいですね。詳しく知りたい人は、クラブマガで練習しましょう!(笑)